FS5W71B 
リヤエクステンション組付け方法/手順公開




おまいらギヤセットはともかく、ケースぐらいは自分で組んでみようぜ、難しくはネエ支那
俺氏のような無能でもできるかんたんなおしごとです~


先日、71Cギヤセットでちょっとtryしたことの確認用にフランジタイプのイラネ、てリヤエクステンションのカットモデルを作ったんでコレで手順とか説明していく。
まずは全容な。
左からストライキングガイド、ストライキングロッド、やや右寄りにストライキングレバーがリヤエクステンション内に組まれている。

画像の方向は横向きなんだが実際にミッション組む時つかケース付ける時はまずベルハウジング置いてその上に液状G/K塗ってギヤセット、センタープレートを付ける。
んだから組む時は普通立てて組む、つことになるjk
シフトレバーが付く部分、ストライキングガイド。
今ニュートラル状態。
ストライキングレバーもニュートラル。
下のほうに進んでくと理解できると思うんだが、3本のフォークロッドのキーが並んだ 凹 部分にストライキングレバー先端を収めるんだが、多くの場合は1/2速側にストライキングレバーを倒して収める。
ミッションの型式とかストライキングレバーの仕様によっては5/R側からB/Gを掻い潜っての組付けになる。
よーするにだ、1/2速側からダメポなら5/R側からアクセスしろや、と。
何つっても内部は見えませんから手探り、つか指突っ込んでのキーの位置探りながらの組付けなんで少々コツみたいのが要るんだな。
ストライキングレバーは1/2速側に、手前に倒れている。
この時ストライキングガイドは当然1/2速の位置へ倒す訳だjk
っで、ここに指突っ込んでだな、ストライキングロッドは前のほうに目一杯スライドさせておく。
見辛いんでこの画像だと5/R側に倒してるけどな。
このシフトレバー先端が入る部分に左手の人差し指を突っ込んで右手でリヤエクステンションを支えながらストライキングレバーを収める。

余談だが精神下位の香山ニカちゃんは中指立てて使う、まめなw
パヨク精神下位はアフォらしいので相手にしてはいけません。
そもそも日本語が不自由だ支那。
ストライキングロッド目一杯、前に出てる、という画像。
この先端部分をまずセンタープレートの穴に刺して定位置確保、それから人差し指でストライキングレバーを左右に振りながら手前にスライドさせてくとキーの凹部分に先端が収まる、ということになる。
んまあ組む時の逆側の位置だ。
この状態でリヤエクステンション組もうとして頑張るとだいたいはストライキングレバーでフォークロッド押しちゃってどーにもこーにも、て事態に陥ったり汁。
リヤエクステンション組む時のデフォルト状態はかんな風味になってるが実際は見えないからな、指先加減で勝負。
ちなみにこの71Bのリヤエクステンション、この形状のヤツはこの組付け位置だとカットした部分が細身のヤツがあったりして1/2速側から組めないリヤエクステンションも存在する。
そん時は5/R側からアクセスすりゃあエエ。
実際は立てているミッション、メインシャフトにこんな風味でリヤエクステンション被せていく訳だが、

・左手人差し 指フック (鼻フックではない)
・ストライキングロッド先端を穴に
・ストライキングレバーはキー避けて
コレ、慎重に同時進行。
当然リヤエクステンションにも液状G/Kは塗ってある前提で。
ストライキングレバー先端とフォークロッド集合部/キー位置。
ストライキングロッド先端を穴に刺しながらキー集合部を逃げてリヤエクステンションをハメていく。
上の画像から更に押し込んでロッド先端を穴に収めつつ、ストライキングレバー先端はキー集合部に接近していますな、
っで中指姫じゃなかった人差し指で押しながら左側に傾けたまんま、を死守汁。
ストライキングロッド先端はセンタープレート穴に何となく入ってるんだが、ストライキングレバー先端はキー集合部から逃げてないとイカンでえー。
ケース被せながらキー集合部脇をストライキングレバー通過させます。
これはとっても分かり辛いと思うんだが、ロッド押したままケース被せる進行中。
っで、ロッド先端が穴に入ったの確認しながらキー避けてケース被せてく。
概ねケース面とプレート間、10mmぐらいまで被せたらば、予想されるストライキングレバー位置はキー真横付近だとヲモワレ、なので今度は左右にストライキングガイドごと振りながら前後に指先右往左往させますなw
実際にはスペース的にこんな手前にストライキングレバーは来ないんだが、真横付近からこのキー凹部分を、
・左右に振りながら
・僅かに前後に動かしながら
定位置にセット汁。
こんな風味でキーど真ん中にレバー先端が、

        
ここだこれだっ!

という定位置に入りそうな、、、という画像。
1回で決まりゃあエエんですがこんな風味で見えない部分、ストライキングレバーはキー/フォークロッドに収まる。
指先感触だと横には動くが前後方向には動かない。
メインシャフト/R側のB/Gはケースに対してこんな位置だとストライキングロッドは組める、という可視化した状態。
ここまで来ればもう大勝利、ヲワタてガッツポーズな段階だぜおまえらw



    

 まあおちつけ




上の画像で手放しで喜ぶ前にだ、コレをとりま組んでおけばあんしん。
このスリーブをSPでニュートラル位置に強制しますから、
スリーブ>SP>ブラインド、の順で組んでしまえばキー位置からストライキングレバーが脱落することはほぼ有り得ないんだぬ。
スリーブとSP入れて、、、
フタ締める。
心配ならレンチで締めておけ。
SPの力でストライキングガイドはニュートラルに保たれる。

カットモデルだとセンタープレートはチェーンブロックで吊ってますからナット分の隙間があり、このようにガイド中央からストライキングロッドは前方に位置しているが、実際は真ん中付近に 指突っ込んだ穴は位置する訳だ。
オーバーな画像だがストライキングガイドを左右に振ると1/2速側はこんな風味のストライキングレバー。
ストライキングガイドを逆側に傾ければ当然このように5/R側キーにレバー先端は振れる。
中央上のチェーンブロックで吊ってるボルトとナットがあるんでケースに当たってこれ以上ケース面とプレート面は隙間は狭まらないんだが実際はピッタリとくっついているはず。
それ確認出来たら周囲の8本のボルトを締めてくれ。
実際はケース/プレートは密着して、ストライキングロッドは1速に向かう穴に収まり、ストライキングレバーもキーの中央に位置していることになる。
ストライキングガイドの横からのピンは最後でもエエです。



600*450pじゃ良くワカンネ、ておまえらにはここに別窓で1600*1200画像、置いとくな ⇒⇒⇒
尚、linkサムネで笑ったヤツは禿げw
捏造とかウイルスじゃないからあんしんしろください。